カートをみる マイページへログイン ご注文方法 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

ヒヨドリのひな

やまぼうしの枝にヒヨドリが巣を作り、雛を育てています。

気づいた5日前より大きく育ち、目も開いて成長の速さに驚きます。

何度も親鳥が餌を運んで与えています。

その度にチーチー鳴きますので、カラスに見つからないかヒヤヒヤします。

幸い上からは見えないようですが、無事に巣立ってほしいと願うばかりです。

ヒヨドリ

2階の窓をそーっと開けて撮影しました。

雛は3羽います。真ん中の子の右側に目だけが見えます。


ヒヨドリ


その後、

6/12の朝10時頃に巣を確認すると、雛の姿はありませんでした。早朝に巣立ったようです。

昨日、14日に外で雛の声がするので窓から見ると、親鳥に雛が飛ぶ訓練を受けていました。

柵の上に止まり、飛んでは少し先に止まり、親鳥に促されて雛はチーチー鳴きながら懸命に頑張っていました。

時々声がするので、元気なのことを確認できています。


冬場のラミネート


冬場、ステッカーにUVラミネートをかけると小さな透明の気泡が出やすくなりますが

日数経過とともになくなります。性能的にも問題はありません。

表札はステンレスに貼り付ける時に、スキージー(ヘラにネル生地を巻いたもの)で

擦りますので小さな透明の気泡はなくなります。

ラミネートをかけるときに、ヒーター機能で熱を加える事も可能ですが

塩ビが伸びやすくなるので、当店では避けております。

更新作業が・・・


当店は川崎市麻生区にありますが、5分ほど車で進めば町田市です。

その町田が昨日の地震で震度5弱でしたが、ここは地盤が硬いからか、幸いにもそれ程揺れませんでした。

全国的に自然災害が多いので、皆様もワンちゃん、ネコちゃん共々、お気をつけください。


さて、当店デザイン表札ドットコムの更新がなかなか出来ない状況です。

理由は、Amazon、楽天での作業及び出荷作業で大幅に時間がとられてしまうからです。

更新が出来ずに歯痒いのですが、しっかりと営業はしております。

印刷機、インク、塩ビ、UVラミネートの性能


各通販サイトで販売しております表札及びステッカーが、印刷機、インク、塩ビ、UVラミネートの性能を
ワンランクアップした2代目のMK-2となっています。初代モデルのMK-1と違う点をお伝えしようと思います。

インクは、MK-1の4色からMK-2は8色へ。
グレーやオレンジ、ライトマゼンタ(薄いピンク)、ライトシアン(水色)といったインクが加わった事で
表現しにくい色を鮮やかに印刷します。解像度も上がり細部の表現やグラデーションをしっかりと美しく出してきます。

塩ビはMK-1の3M製も良かったのですが、グレーのりを使用しているため、色が沈み、
良く言えば落ち着いた発色が特徴でありました。
MK-2はインクのノリが良くMK-1のワンランク上の製品ですので、耐久性がアップしたのはもちろん、
白のりを使用しているため発色が良く鮮やかになりました。
例えで言いますと、白い紙の下にグレーの色紙を敷くのと白い紙を敷いたのをイメージしていただければ分かると思います。

UVラミネートフィルムもMK-2はワンランク上の製品となり耐候性がアップしています。
ステッカーのお客様レビューで「貼りやすい」、「貼り直しができるので助かる」といったコメントをいただいております。
貼りやすいのは適度な厚みとコシ、硬さによるもので、扱いやすさが向上しています。
冬場の表札制作は寒さで塩ビが硬くなりますので、制作時間を要するのが難点ですが、それは、こちら側の問題ですね。

Amazon(デザイン表札ドットコム):在庫が切れたものからMK-2へ移行。現在、約85%がMK-2。
・楽天市場(デザイン表札ウッドマン):全てMK-2。

表札の色褪せを心配される方へ


当店の表札は色彩がカラフルですので、色が褪せないのかを心配される方が多いと思います。
当店で一番日が当たる場所(東南)に貼り、2012年からステッカーで検証していますが
9年経過した2021年の現在でも新品と並べると若干色が浅いという程度に収まっています。
さすがに若干の経年劣化は避けられませんが、木材や石、金属をくりぬいたもの等、他の素材でも同様に劣化は避けられません。

いきなり表札は心配な方は、まずステッカーで試してみる事をお勧めいたします。
表札とステッカーは印刷・製造方法が違いますが、塩ビとUVラミネートは同じですので善し悪しの判断は出来ると思います。
当店は表札専門ですが、ステッカーは Amazon楽天で販売中です。
興味のある方はチェックしてみてください。

お客様へのご対応


お客様へのご対応を、以下のように改めました。

・旧対応:表札をご注文 → デザインサンプルのご提出 → 修正作業 → デザインOK → 発送完了メール
・新対応:表札をご注文 → デザインサンプルのご提出 → 修正作業 → デザインOK → 途中経過 → 発送完了メール

デザインのOKをいただいてから、2週間後にいきなり発送完了メールをお送りするのではなく
印刷~UVラミネート加工後、もしくは表札完成直後に「途中経過」をお伝えする事にしました。

納品を待たれている、お客様への配慮が主な理由となりますが
ステンレスのカット以外は当店で制作していますので作業日程が読みやすくなった事もあります。
印刷~UVラミネート加工のクォリティが安定した事も理由の一つです。

今後も、出来る限り、サービス向上へ取り組んでまいります。

猫を迎え入れたいのですが・・・


パールが天へ旅立ってから1年2ヶ月。

2代目猫を迎え入れたいのですが、難しい状況です。

理由は、印刷機とラミネーターを導入したからです。

2台の機器で2部屋とっていますので、猫の行動が制限されてしまいますし

毛がUVフィルムにつかないようにするのは困難です。

機器の上に乗りベストポジションにされてしまうと大変です。

とはいえ、猫好きとしては諦めたわけではありません。

解決方法を考えている所であります。

猫は今が恋の季節



外が騒がしいので見てみると黒猫がうろうろしています。
この黒猫、野性的ながらフレンドリー。
先日、玄関のドアをあけたら、いきなり中へ入ってきた、びっくり猫。

上にサビ猫。なるほど。

猫は今が恋の季節なのです。

室外機の上にイカツイ猫。


外に出ると隣の室外機の上にイカツイ茶とら猫。

茶とら猫

睨みをきかせます。

茶とら猫 リラックス

敵ではないと分かったのか、リラックスモードに。

次の日、今度は違う室外機の上の上?でお休み中。

茶とら猫 リラックス

睨みをきかせますが

再び、リラックス。

茶とら猫

画像がピンぼけですが、

この顔はどんな猫でもカワイイですな。

ラブリードック、ホワイトバックをAmazonにて販売開始


ラブリードック・シリーズのステッカーですが

ホワイトバックをAmazonにて販売開始しました。

ワンちゃんの可愛らしさを残しつつ、カッコ良さも追求しました。

スポーティーなイメージなので車にぴったりです。

商品名の末尾がMK-2となっているのは、素材変更により2代目となったからです。

もちろん、発色が鮮やか・緻密になり耐久性はアップしています。

ラブリードック チワワ

これまで(1代目)は、外部の看板制作会社に印刷を依頼していましたが

同等以上の性能の印刷機を10月に導入しましたので、基本的に在庫切れはありません。

但し、印刷~乾燥~カットまで最低で2日かかります。

また、印刷しすぎますとスペース的にも保管が大変になりますので

売り切れたら、1週間以内に印刷を致します。


現状は四角のステッカーのみですが

丸型や楕円のバリエーションも追って制作予定です。

ご期待いただければ幸いです。

ページトップへ